日本各地にある縄文時代の古墳からは、新潟県糸魚川市を産出地とする糸魚川翡翠(いといがわひすい)で作られた大珠(…
CATEGORY 天然石の魅力
古来より使われているお守り 『勾玉(まがたま)』とは?
勾玉(まがたま)は、古代の日本で使われていた装身具(アクセサリー)のひとつです。くの字に曲がった形をしており、…
色も形も様々な糸魚川翡翠(いといがわひすい)の勾玉
前回のコラムでは糸魚川翡翠(いといがわひすい)のブレスレットについてお話ししましたが、今回は勾玉(まがたま)の…
色彩豊かな糸魚川翡翠(いといがわひすい)のブレスレット
国産の宝石とよばれる『糸魚川翡翠(いといがわひすい)』には、様々な色や種類が存在します。 原石のままでも十分美…
勾玉の形(かたち)~獣形(じゅうけい)勾玉について~
古くから魔除けや幸運を運ぶお守りとして使われている勾玉(まがたま)には、様々な『かたち』があるのをご存知ですか…
薬石 心と体を整えるパワーストーン
パワーストーンと聞くと目に見えない神秘的な力が宿った石をイメージする方が多いでしょう。 石は太古の昔、東西問わ…
糸魚川翡翠が小学生新聞に掲載されました
2016年9月24日 翡翠が日本の国石に 2016年9月24日 日本鉱物科学会により 日本の国石に「翡翠」が選…
睡眠でストレスデトックスする方法
睡眠でデトックス 睡眠は、生きていくうえで欠かせないことの一つです。 十分な睡眠がとれないことにより、 自律神…
【国石】が翡翠・ひすいに決まりました!
皆さまお久しぶりです。 あらいです。 2016年9月24日に大変なことが起きましたね!! 日本糸魚川翡翠協会と…
存在感抜群!バーマイトを使ったアクセサリー☆
気温が高くなってきて、腕回り、首周りのアクセサリーが存在感を持ち始めましたね! 世の中にはそれはたくさんのアク…