◆新商品◆
【ブレスレット】ゴビアゲート

別名「タピオカアゲート」
ゴビアゲートと呼ばれるこの石はゴビ砂漠(内モンゴル地区~モン
火山噴火によって出来た小さな気泡(隙間)にシリカが満たされて
長い年月をかけて溶岩が風化することで顔を出します。
顔を出したばかりのゴビアゲートは水分を含んでいますが、
ゴビ砂漠の強い日差しと砂漠の熱に晒されて水分が蒸発し、
特殊なアゲートへと変化するようです。
原石はまるでドライフルーツのような姿をしています。
石の表面に脈状模様があり、まるで脳のように見えることから
ブレインアゲートとも呼ばれています。
アメリカでは魚卵のようにも見え、キャビアアゲートとも呼ばれて
ゴビアゲートは、その見た目の珍しさだけでなく
アゲートを漂白加工することで現れる「タピオカ」のような姿も特
中心に残る模様(ゴビ砂漠の環境によって形成)だけが残り、
このアゲートの不思議な魅力がより伝わってきます。
この姿に進化したゴビアゲートは、持ち主によってその色味が変化
-ゴビアゲート(めのう)の意味-
結びつきを強め、グループなどのまとまりを強くする為に有益な石
また、心身のバランスを整え、癒し、傷ついた部分に関しては修復
火山やゴビ砂漠のエネルギーを秘めており、
その強力な自然エネルギーが持ち主を守護し、
富を引き寄せるといわれています。
【ブレスレット】デュモルチライトシリカ

デュモルチライトシリカ
Dumortierite
発見したのはなんと古生物学者。
フランスのE・デュモルティエという人です。
彼の名前にちなんで1881年に命名されました。
デュモルチライトはアルミニウムを多量に含む為に熱に強く、
温度が上昇すると1230℃でムライトに変化します。
その際に体積の変化がほとんどない為に、その性質を利用して耐火
青~紫~赤紫の色は桷成成分中の鉄と結晶中に取り込まれたチタン
鉄がチタンで置き換わるほどに青が鮮やかになります。
その色は不透明な青の鉱物の中でもっとも美しい石の一つに数えら
過去世の癒しをつかさどる石。
弱った心を癒し、冷静な判断力を強くして、その人の自信を回復さ
引き寄せの石ともいわれ、恋、仕事、強運を引き寄せます。
【ブレスレット】K2 ブルー(アズライトイングラナイト)

K2 ブルー(アズライト イン グラナイト)
藍銅鉱(らんどうこう)入り花崗岩(かこうがん)
Azurite in Granite
K2ブルー(アズライトイングラナイト)とはK2(ケーツー)で
K2はカラコルム山脈にある山で、
標高は8,611mでエベレストに次ぐ世界第2位の高さがありま
パキスタンのギルギット・バルティスタン州(あるいはインドの主
中華人民共和国のウイグル自治区との国境に位置し、
K2という頭文字はKarakorum No.2 、つまりカラコルム山脈測量番号2号を意味します。
パキスタンの最高峰であり、カラコルム山脈の最高峰でもあります
イギリス統治時代のインド測量局(en:Survey of India)のトーマス・ジョージ・モントゴメリーが1856年
南方210キロから測量した特に標高が高い山々にカラコルム(K
K1、 K2、 K3、 K4,、K5と測量番号を付けました。
その後K2以外の山には新たに名前が付けられたり、現地の名前が
K2だけは測量番号がそのまま山名に残ったとされています。
自立心を促す
実行力をもたらす
直感力を高める
癒しと安らぎを与える
◆欠品入荷◆
●【丸ビーズ・1連約37cm】ヘマタイト(約12mm)
●【置き石】【形が新しくなりました!!】ローズクオーツ ぷっくりハート 25mm
◆人気ランキング ◆
☆1位
【Crystal Mind】!数量限定!クリスタルヒーリングチューナー アーカンソー産水晶かち割り付き
数量限定アーカンソー産水晶のかち割り付きヒーリングチューナー
☆2位
【浄化】ホワイトセージ サシェ
セージのパウダーを和紙の袋で包みました☆鞄やお財布に入れてセ
☆3位
【丸玉】レインボー水晶〔アイリスクオーツ〕 AAA
虹の女神アイリスの名に由来するアイリスクオーツ(レインボー水
☆4位
【ブレスレット】【限定特価】ラピスラズリ ST
限定特価ラピスラズリのブレスレットです!ラピスラズリの青色に
☆5位
【原石】エンジェルオーラ クラスター
色鮮やかに輝くエンジェルオーラのクラスター!高い波動を持つと
◆お問合せ◆
お探しの商品がございましたらお気軽にお問い合わせください
お問合せはこちらから
最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。